February 2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
Subscribe with Bloglines
Posted @ January 20, 2005 0:55 JST(+09:00) [ Softwares(フリー中心) ]

ez-HTML 【 HTML エディタ】

拡大画像は flickr でドゾ Web Frontier
ez-HTML 配布サイト

←はツールバーを(既に)オレ仕様にしきった編集ウィンドウ(の一部)

某評判の(かなり)悪いウェブの学校を出てすぐ、 Windows 機自体超初心者な状態で初代個人サイトの制作ツールと言えば「メモ帳一本!」だった。
その割にはテーブルの入れ子、入れ子にまた入れ子で懲り懲りのデザイン作ってたなぁ(遠い目)。

その後は仕事ですっかり Dreamweaver (以下ドリウィ)一辺倒になってしまっていたが、んじゃ何で今更 wysiwyg でもない HTML エディタなのか?

MT のエントリ、重箱の隅つっつきタイプのワタシにとっては Convert line breaks モードで編集すると意図しない間延びした行間が入ってしまったり、スタイルシートで設定している blockquote あたりが時に崩れて表示されたりと、ソレが気持ち悪くてストレス。
かと言って、(一応原稿テンプレート作ってみたけど)その為に重たいドリウィ起動させるのも結構億劫。
エントリ内にそんなに複雑なタグ入れる訳ではないからテキストエディタでタグ打つのもいいんだけどニホンゴ書きつつタグ打ちの度に全角・半角切り替えるのも書きたい文章のリズムが乱れていやだしなぁぁ。
なーんか丁度いいお手軽ソフトないのぉ?

…と思っていくつか有名どころらしき html エディタを試してみて落ち着いたのが ez-HTML なのでした。 まぁワタシの場合はココのブログのエントリ打ちレベルではありますが、それにしちゃフリーなくせに余りある高機能っぷり。

というか、そのソフト単体でも十二分な html のサイトまるごと作れるレベルの高機能な html エディタは候補があといくつかあったのですが、 ez-HTML の前に試用してみた高機能エディタは、常にストリクトさをユーザーに要求してしまう感があって、ワタシの様な使用目的にはいささかやっかいでした。
ez-HTML の場合は、きっちりストリクトにしたければそのように、そうでないチョイ使いもそれなりに、という柔軟さが嬉しいです。

拡大画像は flickr でドゾ

こちらは実際の編集中の画面。 普通の改行 <br> は Ctrl + Enter で簡単に入れられるので、ほとんど何も気にすることなくフツーに文章をずらずらと書いていって、書き終わったら簡単整形。 P タグで段落にしたいトコ、リンクを貼りたい文字列、太字にしたいトコ、などなど、選択してポチっと該当のボタンを押せばタグに応じてそれ相応の処理をしてくれます。 以上。 あとはタグ込みになった文章を MT のエディタにコピペすれば終了。 あー、らくちん。

拡大画像は flickr でドゾ で、こちらはプレビューモード(の一部)。 編集してる html をブラウザで表示ってのもありますが、よっこいしょ、と別プログラムでブラウザ起動させてウィンドウを右往左往重ねあったりするのも邪魔くさいし、同一アプリケーション内でタブで切り替えなので、「おっ? ここヘン?」と、修正した部分がいちいちブラウザ側のリロードとか再起動しなくても即プレビューにも反映されるしフットワーク軽いです。

あとはワタシの気に入るソフトにお約束の(笑)カスタマイズの豊富さ。
ツールバーもオリジナルが作れるし、 ツールバー下にあるタブ型ツールバーにもオリジナルタブを作って自分の使用頻度の高そうなメニューだけを集めるコトも可。 まさに俺色に染まってくれるソフトです(笑)。

今回は自分の仕様用途が html 編集そのもの、というよりかなり狭く、あまり奥まで突っ込んだ使い方をしてないのでまだまだ知っていれば書きたくなるような機能が沢山詰まってそうだし、説得力も今一歩な感もありますが今回はこのくらいで。
とにかく html 超初心者の教材(?)としても、自分で html がしがし書く人にもオススメです。


今回エントリで使ってる画像たち、実験兼ねて flickr マターで表示させてます。
各画像から flickr にリンクバックせにゃならんのはこういう説明画像だとやっぱりちょっと微妙ですね。
次回からはやっぱり「写真」だけに留めておこうかな…。

Related eWord by e-Words
エントリ中に出てきた IT 用語をチェック!
Related Media
Comments
At January 21, 2005 06:05 PM, emiko said...

browneyes先生、いつも便利ツールの紹介、ありがとうございます。
今まで使っていたソフトがPCがぶっ飛んだ際にそれごとさよ~なら~してしまい、入れなおせばいいのに、別のを探してきて使っているんだけどHTMLでいじくりたい私には、ブラウザ表示みたいなのであっちゃこっちゃ動かすの(なんていうの?ワードで作っているみたいなやつ)が苛々しているんですわ。。。
これ、ねえさんが大絶賛しているってことは、いいかな?なんて思ったりして・・・私も真似しちゃおうかしらん?(よろしくて?)

At January 21, 2005 11:48 PM, browneyes said...

今回のは正直、本気で使い倒してるソフトとはまだ言い切れないんで大絶賛…にはちょっと遠いんだけど(笑)
それでも html 覚えはじめてる矢先なら結構ジッケン html 練習なんかにも便利だと思うよ。

「ここにこのタグを入れると…?」
    ↓(プレビュー確認)
「へー、こうなるのか。 んじゃ、これは?」
    ↓(エディタに戻ってからまたプレビュー確認)
「変化ナシ…。 じゃこっちは?」
    ↓(以下同文)
「なるほどー」

なぁんてね。
あぁ、そんな頃をメモ帳とブラウザとを右往左往していた頃が懐かしい(笑)。
その頃コレ知ってたら楽だったと思うよ。

At January 22, 2005 06:17 PM, dzlfox said...

実は私もこれを使っています。
unicode文字をしっかり打てないのが難点なんですが(^^;

At January 23, 2005 01:34 AM, browneyes said...

dzlfox さん、お久しぶりです。
長いこと英国ネタもないのにチェックして戴いてありがとうございます。
dzlfox さんもお使いでしたか! コイツ使い出して ruby タグ挿入ボタンを見て dzlfox サンとこが浮かんだ気がします(笑)。
ウチではプレビュー時に CSS が完全に反映されてない部分があるのですが、まぁ、それでも今までに比べると大分手間が軽減されてるので重宝してます。

At January 24, 2005 12:05 AM, dzlfox said...

あはははは。ばれてましたか。
ruby要素は便利なのですが、マークアップが非常に面倒なので、タグ挿入型エディタにどうしても頼ってしまいます。
(お体の方お具合はもうよろしいのでしょうか?)

At January 24, 2005 01:26 AM, browneyes said...

ご心配ありがとうございます。
事故による怪我は後遺症もなく完治しました。
ワタシの場合は ruby …ならぬ acronym を効果的に使いたかったのがタグエディタに走ったきっかけだったりします。
html でのサイト作成より効率のよい筈のブログ、な筈なのにヘンな凝り性っていやーね、なんて自分で思いつつ(笑)。

Trackback
" htmlがむずいかしいねえ "
ガイヨウ: 勉強不足もあるし、タグ?とかはさっぱりわからなくてテンプレートをいじるたびに悪戦苦闘です(笑) 本を買ってきて読んでちょこっとだけわかってきましたが覚えが悪いもんで、、はい なんとかしたいもんだとあちこちさがしていましたら、browneyesさんのとこでez-HTML ...
ブログ名: 洒落のひとり言
Tracked: January 22, 2005 05:31 AM
Reffered URL