Google Talk
大分昔にメッセンジャ系のコミュニティかどこかで各種メッセンジャ使いなオタな外人さんたちが、
「いやぁ、 Google がメッセンジャー作ってくれたら勿論、即乗り換えちゃうのになぁ」
「あ、うんうん、そうだね、同意、同意」
みたいな会話をしているのを見かけたコトがあった。
ワタシ自身も Yahoo やら MSN やら Skype やら ICQ やらとそれぞれにアカウント取っちゃって、それぞれにチャット友達なんかが分散しちゃったりして、飽和状態に陥るコトもしばしば。
はい、随分なオタですね、ワタシも
確かにあれこれと既存の概念をぶち破る試みを既存のマーケット(?)でやらかしてくれる Google 、こいつがメッセンジャー界に現れたらどんなコトをやってくれるのだろう…? なんて興味は確かにあったりもした。
ヤフー的なポータル化は狙ってなさそうに思えたり、その割に Gmail をベースに Mailing List なんかも「メール」でありながら「掲示板」的な要素も持たせたりと、コミュニケーションツールとしても色々面白かったり。
そんな Google からメッセンジャーが数日前に本当にリリースされたと聞きつけて、早速試用。
Bloglines 【 RSS リーダー】
フリーソフトとして紹介するのが妥当かどうか自分的には若干微妙なんですが、ブラウザ上で利用する RSS リーダーというコトで…。
Bloglines
サービス提供サイト
まずは「 RSS リーダーってナニよ?」という人の為に(笑)。
気に入ってる blog も増えてきたりして、新しいエントリがあったら即チェックしたい! …とはいえ更新されるタイミングもわかんないし、行って無駄足、とか、あぁ、今回はまるで自分の興味の範囲外だったわ…ってのも悲しいし…。
RSS リーダーってのは大概のブログシステムにデフォルトで備わってる RSS Feed を使って、各ブログの最新記事のサワリを読めるようにしてくれるモンです。 …というか、今や何もブログに限っての話ではなく、ニュースサイトや各種情報サイトなんかでも RSS Feed を導入してたりするのですが、勿論そういうのも読めちゃう訳ですね。
ez-HTML 【 HTML エディタ】
Web Frontier
ez-HTML 配布サイト
←はツールバーを(既に)オレ仕様にしきった編集ウィンドウ(の一部)
某評判の(かなり)悪いウェブの学校を出てすぐ、 Windows 機自体超初心者な状態で初代個人サイトの制作ツールと言えば「メモ帳一本!」だった。
その割にはテーブルの入れ子、入れ子にまた入れ子で懲り懲りのデザイン作ってたなぁ(遠い目)。
その後は仕事ですっかり Dreamweaver (以下ドリウィ)一辺倒になってしまっていたが、んじゃ何で今更 wysiwyg でもない HTML エディタなのか?
Ad-aware 【スパイウェア除去】
こちらと同時にスパイウェアそのものについては別記事として書いたのだが、やっぱり一緒に紹介ソフトについても掲載しておいた方が親切かな? と…。
2大スパイウェア除去ソフトとして有名なこの Ad-aware (Lava Soft) と Spybot 。 この手のソフトを使ったことがない人が初めて使うと大抵、ぞぞぞ~っと思う位のスパイウェアが検出される。 ちなみに下の画像は久しぶりに Ad-aware を使って17個のスパイウェアが検出されましたよ、な画面。
Sleipnir 【タブブラウザ】
BearFactory Online Support
Sleipnir 配布サイト
Sleipnir unofficial user's page
Sleipnir 有志サポートサイト
ワタシがはじめてインターネットなるものを介してウェブサイトというモノを眺めたのは当時勤務していた会社の Macintosh から。 とは言ってももう何年も何年も昔のコトなので Macintosh にも Safari とか Macintosh 版 IE とかはなく、Netscape Navigator。
でその後、自分で Windows 機を購入、これまたメールソフト同様ごくあたりまえに与えられるがままに Internet Exproler を使い始める訳ですが、人よりは若干ヘヴィなネット依存症な生活(笑)を送り続けるに当たり、若干不満なんかも出てきた。 なまじ過去に IE 以外のものをいじらなければ「他」のものになんて目をくれるどころかやっぱり何も考えずに使い続けてたのかな。 まぁ、過去のネスケもとりたててステキな印象がある訳じゃないんだけど、「他」にもあるかも、っていう思いに至らせてくれたのはネスケのお陰かな? なんてね…。
(仕事柄 IE vs NN な環境に振り回されてたのも確かだけどw)
EdMax 【メールクライアント】
Edcom Home Page
EdMax 配布サイト
パソコンを使う=いんたあねっと、なこのご時世、初めてパソコン買ったぁ! インターネット繋いだぁ! という流れで特に知識もこだわりもなく Windows ユーザになってしまった人ならメールクライアントはほとんどの確立で「選択する」なんて意識もなしに Outlook Express あたりを使い始めちゃうと思います。 ワタシもぶっちゃけ、そうでした。
でもそんな受動的なソフトに甘んじてるのもつまんないなー、とか、そもそもはそんな理由でワタシのメールクライアント探しが始まりました。
"Software (フリー中心)"カテゴリガイドライン
開発者さんの心意気次第ではフリーソフトとは言えどもシェアウェアや製品ソフトより優秀なソフトがゴロゴロしてたりコッソリしてたりするパソコンという不思議の箱(笑)、フリーで有用そうなソフトを見つけると取り敢えずインストールして試さずにはいられない性分なワタシです。
そんな中から「こいつはマジでお薦めでしょ!」というモノを紹介していきます。
とは言え、あくまで「ワタシのワタシによるワタシのための」というのが大前提であるのは否めないので超有名でも放置してるジャンルやまるでノーマークなもっと優秀なソフト、なんてのもあるとは思います…っていうかあります、はい。 多分に偏りはあるという前提で参考にしてもらえればな、なんてレベルです。
でも「これ系ならこんなのもあったよ」とかがあったらコメント頂けたりすると嬉しいです。