February 2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
Subscribe with Bloglines
Posted @ February 12, 2005 0:26 JST(+09:00) [ Flow the Music ]

Last.FM を使い倒せ! - 楽しきラヂヲライフ(ラジオ操作)編

lastfm10 - 拡大画像は flickr でドゾLast.FM

【追記: 2/21 】なんだかねぇ、ココのやり方だと過去に Audioscrobbler 単体で使ってたコトのない人が気に入ったアーティスト突っ込みまくっただけでは即 Neighbours がリストアップされず→よって Profile Radio も即稼動せず、という状況のようです。
逆に1月はドネーションなしでも聴ける Personal Radio は聴けるみたいですけど…。
恐らく追加したお気に入りアーティストたちの DB 上への反映のタイミングの問題の様な気がしますが、ちょっと平日まとまった時間が取れず、すぐには検証出来ないけど週末にでも新規アカウント作ってどんな状況になるかみてみますね。
Audioscrobbler の既存ユーザーさん(いっぱい聴き込んだヒト)はコレでいけると思います~。

さてさて、自分のプロファイルを育て上げたら(勿論、育て上げる前からでも構いませんけど)あとはラジオを実際に聴いて踊りだすなり頭振り回すなり一緒に歌いだすなり(そんなバカはワタシだけ…?)楽しむだけ。

ここでは前回に引き続き Profile Radio で実際に聴くまで~聴きながらの操作や Winamp ユーザには嬉しい機能なんかも紹介していきます。

ログイン注意点

lastfm08 - 拡大画像は flickr でドゾ…なんて仰々しく言うほどではないのですが、 Last.FM のトップページでそのままログインしてしまうとデフォルトで Personal Radio に繋がってしまうみたいですね。
たまたまワタシは今日現在で、 Personal Radio がトライアルで使えるのがあと残り2日なのですが、トライアル期限が切れたら勝手に Personal に繋げようとされて「金払えごるぁ!」という画面に飛ばされたりするのかな…?
まぁログイン画面上の Start Music と Open popup player のチェックを外してログインすればいいだけのコトですが。

それが理由だった訳ではありませんがワタシの場合は既に、自分のメンバーページをブックマークに入れておいて、メンバーページ内にあるログイン画面からログインしています。
こっちからだとログインした後にラジオの種類も選べるし、どうせ自分のプロファイルなんかも眺めるだろうから。

ラジオの形態あれこれ

lastfm09 - 拡大画像は flickr でドゾそんな感じでログインするとページの右側にラジオのコントロール一式をするエリアがあります。 ここでラジオの種類を選択して Listen ボタンを押せばラジオスタート。

ラジオの種類は別エントリでも書いた通り3種類( Personal/Profile/Random 詳しくはこちらを参照)。
ラジオで流れた曲を操作するプレイヤーは常にメンバーページ上の右にあるエリアと、あともう1つ、ポップアップで出現する小ウィンドウのモノとがあります。
ココもデフォルトで Open popup player というトコロにチェックが入っているのでそのまま Listen ボタンを押すとポップアッププレイヤーウィンドウが出現します。 …が、正直、個人的には(どのサイトでも)ポップアップされる小窓自体邪魔臭いので好まない&このポップアッププレイヤー、メンバーページ上のプレイヤー部分よりも反応が鈍い…というか曲が変わった際の画面のリフレッシュがもっさり感大なのであまり使いません。
(とは言え後述する Winamp にて大活躍したりするのですが)

ここで紹介する基本操作のボタンはポップアップを利用しようがログインしたブラウザページの右肩のエリアを利用しようが、共通です。

プレイヤー上の操作

lastfm11 - 拡大画像は flickr でドゾまぁ、そんなに書くほどの内容が沢山ある訳ではありませんが、曲が変わるたびにプレイヤー上の曲のデータも変化していきます。
(回線状態やサーバの状態によっては自動で切り替わってくれなかったりするコトもあるので、その場合はプレイヤー内にある Refresh をクリックすると大抵は変わります)

ココから先が結構 Last.FM ならではな別の「プロファイル育て」機能に関連するプレイヤー内に3つあるボタン。

真ん中の SKIP はまぁ、単にその時流れてる曲を飛ばすだけなのでなんてコトはないのですが、 LOVEBAN はこれまた自分のプロファイルに大きく(…は大袈裟かw)関わってきます。

まぁボタンの名前からも充分に方向性は理解できると思いますが、 LOVE ボタンを押すとその曲は手持ちの曲でなかったとしても、手持ちの曲を聴いた時同様にプロファイル& Last.FM/Audioscrobbler 上で Recent Tracks にリストアップされます。
要するにユーザが能動的に聴いた曲としてきちんとリストされる→似たテイストを持つご近所さん( Neighbours )の精度を高めてくれる→今後もっと自分テイストに近づいた曲が流れてくれる(かも)! という図式です。

逆に BAN は、嫌いな曲が流れてきた時にその曲を飛ばしつつ二度と流れてこないように亡き物にしたい時に使います。
この BAN の機能は Profile Radio でどこまできちんと反映されているのかは判りませんが、 Profile Editor で見ると聴いた曲とは違い、赤い色で(多分) BAN した回数が表示されます。 …でもたまに赤字で 2 とかってのがあるんだけど、「二度と流れてこないように」なのに 2 以上の数字がカウントされてるって…矛盾? まぁ、一応いらんものはイラン!とハッキリさせてはおきます(笑)。

まぁ、大雑把ですが大体ラジオプレイヤーの操作に関してはこのくらいで。
要は聴きつつもどんどん自分のプロファイルを育ててやってよりウレシタノシいラジオライフを! というコトです。


↓から先は Winamp をメインのメディアプレイヤーと使ってる人にしか意味のない Tips 。

Winamp 単体で Last.FM のコントロールを!

音そのものは Winamp で聴いてるのに、プレイヤーのコントロールはブラウザを別に立ち上げなきゃいけないなんて、煩わしいと言えば煩わしい。

他の情報を求めてウロウロしてたらたまたま見つけたのがコレ。

Last.FM - FAQ: How to display track info in Winamp?
どうやったら Winamp で曲情報を表示させられんのさ?

We currently do not stream metadata (track info) with our radio stream, mainly because it makes stream ripping too easy, and we do not want any beef with the licensing authorities ;-).

However user ries has posted the following method to load the last.fm popup into the winamp media browser, cool stuff.


以下アンサーのいい加減訳…っていうか要約。
主にリッピング防止の為にメタデータ(曲情報)はラジオで流さないようにしてんのさ、ライセンス関連局にブツブツ言われたくないしねっ。
でも ries っていうユーザが Winamp のメディアブラウザ上で Last.FM のポップアッププレイヤーを表示させる方法を投稿してるよ、よいぜ。

lastfm12 - 拡大画像は flickr でドゾというワケで早速リンク先のフォーラム内該当記事へ。
そんなに面倒ではなさそうなので早速やってみる。
確かにカンタン。
(とは言えフォーラムにはなかった小さな注意点の発見がありましたのでそれに関しては後述します)。
いいんでない?

一旦はブラウザで Last.FM にログインして Cookie 食わせないとダメだけど、その後はブラウザ閉じて WA 単体で全てが事足りる。
上で書いたとおり曲の変わり目の曲データ(ページ)更新がもっさりしてるポップアッププレイヤーなので、 WA のメディアブラウザ上でも挙動は同じなんだけど、こっちだとメディアブラウザ上の Refresh ボタンで強制的にリフレッシュもしやすいし良いかも。

やり方をこれまたワタシのテキトー訳で転載すると、

  1. WA を起動していない状態で WA のディレクトリ内にある winamp.ini をテキストエディタで開く
  2. last_shorturl= で始まる項目を探して、その = 以降に http://www.last.fm/popup.php と記述して保存。

大雑把にはこれだけ(笑)。
後は、一旦ブラウザ上でログイン→ラジオを開始させてから WA のメディアライブラリの(デフォルトで一番上にある) Now Playing を開くとミニブラウザにポップアッププレイヤーが表示されます。

フォーラム上の補足注意点としては、
ActiveX コントロールのエラーが出て上手くいかない場合は WA の Preferences 内、 Media Library 項目の Library Option のタブ内、 Now Playing Options で、 Do not allow web content to execute or download Java/Javascript scripts and ActiveX controls. のチェックボックスのチェックを外す。
(スイマセン、日本語化してないので日本語化された WA で何て名前か判らないです)

もう1つ補足が書いてあったけどミニブラウザ上からのログイン Tips みたいでした。
ログインの項目で書いたとおりラジオの選択肢のないログインはどうなのかな…? なんて思うのでここでは割愛。 そんなに難しい文章でもないので試してみたい方は該当記事を見てみてください。

あと、自分で実際に試した際に気付いた補足注意点
先ほど、この方法導入にあたって気付いたフォーラムに載ってなかった小さな注意点なのですが、フォーラム上では「 5 のみで動作確認( 2 でもメディアブラウザがあれば動くと思うよ)」となっていたのですが、バージョンアップを怠っていたウチの 5.03 では動作不能でした。 導入方法の注意点にあった Now Playing Options の ActiveX がどうのというのをいじる項目がなかった為、それを設定出来なかったのが原因の模様。
現状での最新バージョンに WA をアップグレードして、この項目をいじってはじめて動作可能になりました。
この設定項目がどのバージョンから出来たのかは定かではありませんが、こいつを設定できないバージョンだと 5 でも使えない可能性はあるかもです。

他に Audioscrobbler 側のフォーラムで1月の末頃から、メディアプレイヤー経由ではなしに WA 本体で曲情報と LOVE/BAN などの操作を可能にするプラグインを開発中の人がいるみたいですが今暫くは様子見にしておこうっと。 将来は期待できるかも。

Related eWord by e-Words
エントリ中に出てきた IT 用語をチェック!
Related Media
Comments
At February 17, 2005 10:35 AM, Mandrill said...

Last.FM関連の記事、読ませていただきました。とてもわかりやすく解説なさっていて大変感心いたしました。
失礼ながら私のブログでもLast.FMの記事を書いたのですが、その際browneyesさんのブログを紹介させていただきました。これから使うユーザにもとても親切でわかりやすいと思ったものですから…
お互いLast.FM楽しめると良いですね。またお邪魔しますね!それでは、失礼します。

At February 17, 2005 06:55 PM, browneyes said...

ガッツリとご紹介、ありがとうございました。
正直これが正道の使い方かどうかは自分でもまだよくわからないんですが、参考にはなるかな?と思って頑張って図解した甲斐があった…かな?よかったです(´ー`)。
マンドリルさんのプレイリストも拝見しましたが、ジャンル広っ!
…っていうか、自分もなんですけど、「好きなアーティストは?」と聞かれて答えるよりも思いがけず色んなものを実は聴いてるもんなんだろうな、とか考えてみたり、思いもかけない曲を人のお気に入りから拾っては激しく LOVE ボタン押してみたり(笑)。
ワタシも色んな意味でハマってます。

Trackback
" AudioscrobblerとLast.fm "
ガイヨウ: 先日(昨日だったか、一昨日)AudioscrobblerとLast.fmに登録してみた。 しかしLast.fmの[profile radio]が、未だに聴けない。 Nighboursがリストアップされないからのようだ。 とりあえず[personal radio]が聴ける期間があるので、ちまちまと好き......
ブログ名: Liberty Hall
Tracked: February 21, 2005 04:00 PM
Reffered URL